ぞう、ぱんだ、きりんぐみは3~5歳児が一緒に生活をしている縦割りクラスです。
〝四季を五感で感じる〟事と〝湖陵町の自然を生かす〟事を大切に日々の活動に取り組んでいます。
活動の内容によっては横割り(同年齢)にすることもありますが縦割りの良さを生かし、
生活の面でも遊びの面でもお互いに刺激を受けながら過ごしています。
はる
毎年近くの小学校にさくらを見に出かけます。
満開のさくらを見て、子どもたちも「うわぁきれいだね。」と自然と笑顔がこぼれます。
なつ
神西湖漁協さんのご厚意で毎年3歳児がしじみ採り体験をさせていただいています。
最初は恐る恐る湖に入っていく子どもたちですが、しじみが手に触れると「あったよ!」と夢中で採っています。自分たちで採ったしじみは砂抜きをした後、さっそくみそ汁にして飲みます。
自分たちが生まれ育つ湖陵町を知り、大きくなっても覚えていてほしい、大切に思ってほしいと願っています。
あき
ポケット広場は自然の中で自分たちで遊びを考え、イメージを豊かにして楽しむ場所です。
木の根っこを見つけて、みんなで『おおきなかぶ』の絵本のイメージで、よーいしょ よいしょ よーいしょと力を合わせて引っ張っています。
これも保護者の方や地域の方が草を刈ってくださるからこそ行って遊べます。本当に感謝です。
ふゆ
海が近いため、雪が降っても滅多に積もらない湖陵町。園庭や畑に雪が積もると大喜びで雪遊びが始まります。手が冷たいのも忘れ、雪だるま作りをしたり、雪合戦をしたりして、冬ならではの遊びを楽しみます。
社会福祉法人 湖陵福祉会 ハマナス保育園
〒699-0812島根県出雲市湖陵町二部 1745-2TEL 0853-43-2621FAX 0853-43-2658